臨床認知神経科学分野

京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻

先端リハビリテーション科学コース

先端作業療法学講座

スタッフ

顔写真
梁 楠 LIANG Nan
PhD, OTR
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 教授
「There is no limit to what you can do if you put your mind on it.
 All your efforts will be evaluated adequately.」
顔写真
入江 啓輔 IRIE Keisuke
PhD, OTR
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 講師
「Everyone has a unique path to follow. If you believe it, a new path will open up.」
顔写真
兼重 美希 KANESHIGE Miki
PhD, OTR
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 助教
「脳や脊髄損傷後の機能再建/回復に興味がある方,機能回復の背景にある神経メカニズムに興味のある方,是非一緒に研究しましょう!」
顔写真
岩永 裕人 IWANAGA Yuto
MS, OTR
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 特定助教
「神経発達症(自閉スペクトラム症や発達性協調運動症など)を有する子どもに対する評価や支援について研究を行っています.神経発達症を有する子どもの支援に興味がある方,あるいは子どもが大好きな方はぜひとも一緒に研究しましょう.」
顔写真
藤原 謙吾 FUJIWARA Kengo
PhD, OTR
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 特定助教
「脳科学は明らかになっていないことが多くあり,一つ一つ整理(研究)していくことで困っている対象者の支援に繋がります.ぜひ一緒に基礎・臨床研究を行いましょう.」

博士後期課程学生

顔写真
村松 迪代 MURAMATSU Michiyo
MS
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 博士後期課程3年
「2020年度より本学大学院博士課程に進学しました.rTMS(反復経頭蓋磁気刺激)を用い,神経可塑性機構の解明を通して,傷害された中枢神経の機能的回復促進を追求したいと思います.よろしくお願いします.」
顔写真
王 安邦 WANG Anbang
MS,MD
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 博士後期課程3年
京都大学大学院教育支援機構奨励研究員
(JST次世代研究者挑戦的研究プログラム支援事業)
「北京大学で整形外科を専攻し,山東大学で臨床医の経験を経て本研究室に入りました.脊髄損傷について不明な点が多くあり,その機能回復を図るためには内科・外科的治療以外にリハビリテーション技術を用いた治療が効果的です.私は脊髄損傷の発症や機能回復に関するメカニズムの解明,またリハビリテーションの治療効果に関する研究を行いたいと思います.」

修士課程学生

顔写真
鳥山 雅 TORIYAMA Miyabi
BS,OTR
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 博士前期課程2年
「本学先端リハビリテーション科学コース作業療法学講座を卒業後,大学院修士課程に進学しました.中枢神経系の可塑的変化を引き出す運動イメージを利用したリハビリテーションについて興味があり,勉強していきたいと思っています.」
顔写真
Nastaran KOOTI
BS,OTR
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 博士前期課程1年
文部科学省国費外国人留学生
「After graduating with my Bachelor's Degree in Occupational Therapy from the University of Shahid Beheshti (Tehran, Iran) I decided to join the laboratory. I'm fascinated by neurological rehabilitation and especially the effect of dual-task performances on the neuroplasticity process. I'm truly looking forward to living in Kyoto and gaining experience from all the amazing people at the university.」

学部学生

顔写真
Awaiting...

研究生

顔写真
王 秋風 WANG Qiufeng
MS
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 研究生
「北京大学医学部薬学科神経電気生理学研究室を卒業後,神経変性疾患領域の創薬企業で2年間研究開発に従事しました.特にTMSや脳機能解析,運動機能などの応用研究領域に興味を持っています,ぜひ一緒に面白い研究を行いましょう.」
顔写真
Coming soon...

補佐員

顔写真
安西 訓子 ANZAI Noriko
事務補佐員
「どうぞよろしくお願い致します.」
顔写真
廣田 有伽 HIROTA Yuka
技術補佐員
「プロジェクトの事務など,先生方のサポート役として関わらせていただきます.よろしくお願いします.」

客員研究員・協力研究員

顔写真
石井 圭 ISHII Kei
PhD, RPT
客員研究員(2025年4月~)
産業技術総合研究所人間情報インタラクション研究部門
心身機能・モデル化研究グループ 研究員
研究室リンク
顔写真
松本 杏美莉 MATSUMOTO Amiri
PhD, OTR
客員研究員(2024年5月~)
広島大学大学院医系科学研究科 育成助教(2025年4月~)

共同研究者

顔写真
小金丸 聡子 KOGANEMARU Satoko
MD, PhD
医学研究科脳機能総合研究センター
神経機能回復・再生医学講座 特定准教授
研究室リンク
顔写真
南角 学 NANKAKU Manabu
RPT,PhD
京都大学医学部附属病院
リハビリテーション部 技師長
中央診療部門
顔写真
山脇 理恵 YAMAWAKI Rie
OTR, PhD
京都大学医学部附属病院
リハビリテーション部 作業療法主任
中央診療部門
顔写真
高橋 真 TAKAHASHI Makoto
Prof, PhD, RPT
広島大学大学院医系科学研究科総合健康科学専攻
生体運動・動作解析学研究室 教授
研究室リンク
顔写真
坂本 憲太 SAKAMOTO Kenta
MS, OTR
株式会社テクリコ・ヘルステック事業部
企業リンク
顔写真
水野 正樹 MIZUNO Masaki
Assist Prof, PhD
Department of Applied Clinical Research
University of Texas Southwestern Medical Center, Dallas, US
研究室リンク
顔写真
黄倉 博 OKURA Hiroshi
クラ・ゼミ新規事業開発部・民間等共同研究員
「医療機器の研究開発を行ってきたノウハウ,知識を活かし使用者に寄り添った安全な製品を子供たちに届ける為の研究開発を行っています.よろしくお願いします.」
顔写真
上條 香津子 KAMIJO Kazuko
クラ・ゼミ新規事業開発部・民間等共同研究員
「精神科デイケアや放課後等デイサービスで経験を積んできました.発達障害児の支援について研究し商品開発をしています.よろしくお願いします.」

訪問者・OB・OG

顔写真
張 雲鶴 ZHANG Yunhe
MS
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
博士後期課程研究指導認定退学 (2020年4月~2025年3月)
本講座脳機能リハビリテーション学分野 客員研究員 (2025年4月~)
顔写真
有賀 理恵子 ARUGA Rieko
MS, ST, Clinical Neuropsychologist
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
博士後期課程研究指導認定退学 (2021年4月~2025年3月)
京都大学医学部附属病院に就職
顔写真
品田 瑠璃 SHINADA Ruri
MS,OTR
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
博士課程前期修了(2023年4月~2025年3月)
日本生命保険相互会社に就職
顔写真
中村 純奈 NAKAMURA Junna
OTR
京都大学医学部人間健康科学科
先端リハビリテーション科学コース 先端作業療法学講座卒業
2024年度卒業研究生(2023年7月~2025年3月)
本講座脳機能リハビリテーション学分野へ進学(博士課程前期)
顔写真
松中 さち MATSUNAKA Sachi
OTR
京都大学医学部人間健康科学科
先端リハビリテーション科学コース 先端作業療法学講座卒業
2024年度卒業研究生(2023年7月~2025年3月)
広島大学病院に就職
顔写真
笹谷 廉 SASAYA Ren
MS,OTR
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
2020年度卒業研究生 (2020年7月~2022年3月)
博士課程前期修了 (2022年4月~2024年3月)
一般企業に就職
顔写真
池田 舞衣 IKEDA Mai
MS,OTR
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
博士課程前期修了 (2022年4月~2024年3月)
オムロンヘルスケア株式会社に就職
顔写真
小川 明莉 OGAWA Akari
MS,OTR
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
2020年度卒業研究生 (2019年7月~2021年3月)
博士課程前期修了 (2021年4月~2023年3月)
社会医療法人寿会富永病院に就職
顔写真
大島 千尋 OSHIMA Chihiro
MS,OTR
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
博士課程前期修了 (2021年4月~2023年3月)
医学系出版社に就職
顔写真
奥崎 哲英 OKUSAKI Tetsuei
OTR
京都大学医学部人間健康科学科
先端リハビリテーション科学コース 作業療法学講座卒業
2021年度卒業研究生 (2020年7月~2022年3月)
アメリカ大学院留学中 (University of Central Florida)
顔写真
仙城 里馬 SENJO Rima
OTR
東大阪生協病院
Neuroscience Journal Club参加 (2019年6月~2022年3月)
顔写真
上田 一 UEDA Hajime
MS, OTR
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
博士課程前期修了 (2019年4月~2021年3月)
一般企業に就職
顔写真
坂元 美月 SAKAMOTO Mizuki
OTR
京都大学医学部人間健康科学科
先端リハビリテーション科学コース 作業療法学講座卒業
2020年度卒業研究生 (2019年7月~2021年3月)
株式会社LITALICO,株式会社ミライワークに就職
顔写真
ZENG DR
MS, Ns
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
研究生 (2020年4月~2021年3月)
本学先端看護科学コース博士後期課程に進学
顔写真
清水 裕美子 SHIMIZU Yumiko
OTR
京都大学医学部人間健康科学科
先端リハビリテーション科学コース 作業療法学講座卒業
2019年度卒業研究生 (2018年7月~2020年3月)
顔写真
Stuti CHAKRABORTY
B4, OTS
Christian Medical College Vellore, India
2019年度短期海外留学生 (2019年9月~10月)
顔写真
葛 莉 GE Li
PhD, Ns
Fujian University of Traditional Chinese Medicine, China
2019年度招聘外国人学者 (2019年7月~10月)
顔写真
桐本 光 KIRIMOTO Hikari
Prof, PhD, OTR
広島大学大学院医系科学研究科総合健康科学専攻
感覚運動神経科学研究室 教授
研究室リンク